研ぎ:グルーミング用品

ニッパーのジョイントについて

「ガサ・ガバ」状態

「コバルト」合金を全面に押し出している海外のメーカーのものです。(ちなみにG7に属している国です)

芸術やファッションに世界一優れているといってよい”お国”なので、ネイリスト諸賢も安からぬ対価をお支払いになるのも当然です。

でも、ジョイント部がガサガサのガバガバで緩んでいるので、手加減次第で切れ方が変わってしまいます。かといって手加減次第で切れるようになるわけではありません。

ボックスジョイントを精密に作り込む技術を持っていないメーカーが、デザイン的に取り入れただけなのでしょう。それなら、技術的なハードルの低いラップジョイントを採用すればよいのでしょうが、そもそもわかっていないからこんなものを作るのでしょう。新品の状態で「ガサ/ガバ」です。

「ガサ/ガバ」では、研いでもしょうがないのです。かと言って、組み上がってしまったジョイントの内側には、なかなか手出しは出来ません。それでも応急処置的に緩みを止ようとしますが、さすが「コバルト鋼」、硬くて変形しない=ゆるみは止まりません。お得意の”ファッション”としてコバルト鋼を採用していると感じます。

ネイリストの皆様へ。こんなのをつかまされたらムチャクチャ悪態をつきながら返品してください。こんなのを扱っている業者は皆様の日々の研鑽をないがしろにしているんです。怒った方が良いです。

-研ぎ:グルーミング用品

© 2025 研ぎや大須|愛知県名古屋市中区