-
-
鰹節削り鉋の台直し
2021/11/19
台直し この鰹節削りも台は樫製。 時の経過で、台が反っていたので、その分削ります。 研ぎと合わせて料金は、1,700円。 ・・・キューティクルニッパーも包丁も ...
-
-
マキリ包丁の研ぎ
2021/11/19
マキリ包丁 「マキリ」自体は、アイヌの伝統的な小刀で、色々なことに使います。アウトドアナイフのようなもので多分両刃です。 こちらの「マキリ包丁」は、短刀と見まごう形ですが、片刃です。刃渡りは12センチ ...
-
-
キューティクルニッパーの研ぎ:自分で研ごうとしたんだってさ
2021/11/6
キューティクルニッパー 「自分で研いでみたんだけどうまくゆかなかった」というお人からのお預かりニッパー。自分で研ぐとは、なかなかのチャレンジャーです。 切っ先が手ひどく開いてしまっています。開いたとこ ...
-
-
鰹節削り鉋の研ぎ(台直し作業)
2021/11/1
鰹節削り鉋の台直し作業 鰹節削り鉋の刃が研ぎ終わったので、台に挿げる前に台直しです。鰹節を削るためには、台直しなどほとんどする必要はありませんが、ウチに来るのはずいぶんと古びた物が多く、そのため、乾燥 ...
-
-
積層構造の牛刀の研ぎ
2021/10/28
ダマスカス牛刀 切っ先が欠けているのはよくあるのですが、面部分がぼこぼこに削られているのは「努力した」ってことでしょうか。 洋包丁の型直しは、水研機で削ってそのヘアラインをあんまり修正しないので、墨流 ...
-
-
ピンセットの研ぎ?調整?
2021/10/28
ピンセット なんでも、顕微鏡で見ながら使うので、それ用に調整してほしいとのリクエストでした。 とは言え、こっちは顕微鏡で覗きながらなんて研げないので、せいぜいルーペで確認しながらの作業です。 まつ毛エ ...
-
-
お客さんからの頂きもの
2021/11/1
鬼饅頭 お客さんと直に商売をしているとこんな事もあります。 お金いただいた上に、和菓子までいただきました。 師匠曰く「研ぎはいい。お客さんのモノ減らしてお金もらえるから」・・・ごもっともです。