研ぎ:裁ち鋏 裁縫道具

ダメ絶対!:裁ち鋏の裏が平たく研がれている

名古屋「研ぎや大須」にて裁ち鋏の研ぎ

裁ち鋏061

裁ち鋏を分解して刃の裏側を写しました。

切っ先が割れているのは置いといて、裏が和包丁やノミ鉋の様に平らに砥がれているのが特に問題です。

これは浅草の師匠が「死んじゃってる」と言っていた状態です。

髪の毛を切るシザーならこのようになってますし、反りがうまく入っていると布1・2枚ぐらいなら切ることができますが、布の重ね切りや厚いフェルトを切ろうとするとうまく切れなくなります。
切り離された繊維は、刃に挟まれていた圧力から解放されて膨らみ、それが合わさった刃を押し離そうする力を生みますが、裏透きがあることによりその力をある程度逃がすことができます。それを平らに砥いでしまうと膨らんだ力を逃がす余裕が少ないので、厚物を切るのが苦手なハサミになってしまいます。

裏を研ぐときに平らな砥石にべたっと鋏を当てて研ぐのは、楽なのですが、前述の様に鋏を壊すことになってしまいますので、へこむように工夫をして研ぐことになります。

これから、割れた先を詰めて、裏透きを作り直す作業に入ります。

 

 

・・・キューティクルニッパーも包丁も研ぎは名古屋の「研ぎや大須」をご利用ください。・・・

 

-研ぎ:裁ち鋏 裁縫道具

© 2024 研ぎや大須|愛知県名古屋市中区