-
-
金切鋏の研ぎ
2023/10/21
金切鋏 お仕事で金切鋏を使う人は、自分で研いでしまうものだと思っていましたが、当店にやって来るものもあります。 研ぎ料金は、1,600円(2等級)。
-
-
肥後守の研ぎ
2023/10/12
肥後守 肥後守でも、最近は高級志向で色々なものが出回っています。 これは、身も分厚くご依頼主も、研ぐのに困っていたようでした。 研ぎ料金は、2等級の1,600円。
-
-
彫刻刀9本
2023/9/27
箱型や曲がり、それにスクイ。色々特殊な彫刻刀のパレードです。 研ぎ料金は、800円~1,600円。
-
-
事務鋏の研ぎ
2023/6/12
事務鋏 小型の事務鋏。これは、結構なブランド品で販売価格も高いです。 裏スキがつぶれかけているので、スキ直しの分追加料金が掛かりました。 研ぎ料金は、1,600円。
-
-
丸ノミの研ぎ:主に冠(カツラ)の挿げ直し
2023/4/9
冠(かつら)の挿げ直し 彫刻をやっているというお客さんからです。 カツラがムチャクチャになっているので、研ぎに加えて、カツラの挿げ直しもしました。 日本の道具は、「鉋」以外鉄の部分を叩くのを嫌う傾向に ...
-
-
切り出し小刀の研ぎ
2023/2/22
切り出し小刀 自家用だったら、切れれば良いとでもいう感じで、研げばよいですが、仕事としてならピシッと平面を出さないといけません。 研ぎ料金は1,200円。
-
-
チビたノミの研ぎ
2023/2/14
叩きノミ とても短くなっているノミです。 ここまで研ぐ技量があるなら、人に頼むことも無いと思いますが、わざわざ持ってきたということは、貰い物なのかもしれません。 裏もスキ直し、冠(かつら)も挿げなおし ...
-
-
事務鋏の研ぎ
2023/1/26
事務鋏 テープカットに使うような華やかな装飾のついた鋏です。 ステンレスと言えども腐食はします。この鋏は裏がデコボコしていたので、スキ直しました。その分追加料金がかかっています。 だから、買い直したほ ...
-
-
彫刻刀・印刀左右の研ぎ
2022/12/17
彫刻刀 右はキリハがちょっと歪んでいるだけでしたが、右はヤケクソな研ぎだったのを直しました。
-
-
革裁ち包丁の研ぎ:裏も直しました。
2022/10/28
革裁ち包丁 革裁ち包丁。裏スキが無くなっているというか、最初から無いタイプなのでしょうか。とにかく裏押しをしました。 研ぎ料金は、1,600円。