-
-
丸ノミの研ぎ:主に冠(カツラ)の挿げ直し
2023/4/9
冠(かつら)の挿げ直し 彫刻をやっているというお客さんからです。 カツラがムチャクチャになっているので、研ぎに加えて、カツラの挿げ直しもしました。 日本の道具は、「鉋」以外鉄の部分を叩くのを嫌う傾向に ...
-
-
切り出し小刀の研ぎ
2023/2/22
切り出し小刀 自家用だったら、切れれば良いとでもいう感じで、研げばよいですが、仕事としてならピシッと平面を出さないといけません。 研ぎ料金は1,200円。
-
-
チビたノミの研ぎ
2023/2/14
叩きノミ とても短くなっているノミです。 ここまで研ぐ技量があるなら、人に頼むことも無いと思いますが、わざわざ持ってきたということは、貰い物なのかもしれません。 裏もスキ直し、冠(かつら)も挿げなおし ...
-
-
事務鋏の研ぎ
2023/1/26
事務鋏 テープカットに使うような華やかな装飾のついた鋏です。 ステンレスと言えども腐食はします。この鋏は裏がデコボコしていたので、スキ直しました。その分追加料金がかかっています。 だから、買い直したほ ...
-
-
彫刻刀・印刀左右の研ぎ
2022/12/17
彫刻刀 右はキリハがちょっと歪んでいるだけでしたが、右はヤケクソな研ぎだったのを直しました。
-
-
革裁ち包丁の研ぎ:裏も直しました。
2022/10/28
革裁ち包丁 革裁ち包丁。裏スキが無くなっているというか、最初から無いタイプなのでしょうか。とにかく裏押しをしました。 研ぎ料金は、1,600円。
-
-
プラスティック用ニッパーの研ぎ
2022/4/23
プラスティック用ニッパー プラスティック用ニッパーは、刃こぼれしてもそのまま、切れなくなったら買い替えにすることがほとんどだと思います。 また、研ぎシロが少ないので、研げない場合もあります。そこのとこ ...
-
-
彫刻刀たくさん
2022/4/11
彫刻刀たくさん 鎌倉彫か何かをやられている方でしょうか。彫刻刀がたくさん来ました。 一番小さいものは、幅が1.5㍉の丸刀でした。 全部包装を解いて写真を撮るところですが、疲れちゃったんで2本だけ。 & ...
-
-
彫刻刀の研ぎ
2022/1/20
彫刻刀 学校の版画の授業で使われる品位の彫刻刀です。 当店は、一本800円からと決めているので、買い替えた方が安上がりです。そのようにお勧めしましたが、研いで使うのにこだわりがある様で、研ぐことになり ...
-
-
ピンセットの研ぎ?調整?
2021/10/28
ピンセット なんでも、顕微鏡で見ながら使うので、それ用に調整してほしいとのリクエストでした。 とは言え、こっちは顕微鏡で覗きながらなんて研げないので、せいぜいルーペで確認しながらの作業です。 まつ毛エ ...