-
-
サビサビです:剪定鋏の研ぎ
2025/2/6
剪定鋏 サビサビでもうばねの力でも手の力でも開かなくなってしまっていた剪定鋏。 「大丈夫かな」と思いながら研いだところ、十分に使用可能な状態にまでにすることができました。ここまで、錆びた状態から研ぐと ...
-
-
花鋏の研ぎとカシメ交換
2025/1/22
花鋏 刃こぼれがあるのは「アルアル」の内だとしても、カシメがすり減ってガタが来ているのは、そうとう古いですね。 料金は、2,800円。
-
-
花鋏の研ぎ
2024/11/30
花鋏 花鋏。刃部が錆びとアクで真っ黒になっていることが多いですが、これはそんなにひどくなかったです。 研ぎ料金は、「工具その他」の2等級:1,600円。
-
-
鰹節削り鉋の研ぎ
2024/11/29
鰹節削り鉋 樫の台にそこそこ分厚い刃の挿がった鰹節削り。 台は反って、刃にはだいぶ錆びが来ていました。 料金は、1,800円:調理用具の2等級。
-
-
花鋏の研ぎとカシメ交換
2024/9/19
花鋏 カシメが緩んでる上にすり減っていたので交換。 こんな状態でも手加減をして使っていたらしく刃がいびつに減っていました。 その分、裏も表もずいぶん削りました。 料金は、3,200円。
-
-
植木鋏の研ぎ
2024/9/5
植木鋏 錆が刃の裏表全面に出ていますが、無理に使ってゆけそうな状態でした。しかし、よく見ると、片方の切っ先が欠けていました。それが気になってお持ち込みになったのでしょう。 特に追加料金は無く、〈その他 ...
-
-
植木鋏の研ぎ
2024/7/7
植木鋏 刃の表面の黒いのは木のヤニです。 使用後に、樹液を洗い落とせば刃の持ちも良いと思うのですが、それはコッチの仕事となりました。石鹸で黒いのを洗い流してみると、そんなにそんなに錆びてはいませんでし ...
-
-
返送料金改定のお知らせ
2024/10/4
10月1日より、当店から発送する研ぎ物等について、料金を改定いたします。 なにとぞご理解を賜りたいと存じます。
-
-
リードナイフの研ぎ:替刃 付
2024/6/13
リードナイルと替刃 どちらも複数回目。 下のちっこいのは、こんなんでも結構高いんです。
-
-
良く錆びた植木鋏の研ぎとカシメ交換
2024/5/21
植木鋏 埋蔵文化財かと見まごうばかりのサビサビです。 カシメも外さないといけないので、「買い替えた方が安いですよ」とお伝えするだけしたのですが、何かこだわりがあるらしく、お預かりすることになりました。 ...